関西有名私大、実志願者ランキング(大和大学はランク外)

 2023年6月6日(火)、「週刊朝日」は、私立大学、実志願者数ランキング2023年度(←外部リンク)を発表しました(『週刊朝日』は2018年から併願の影響を除いた「実志願者数」を調査している、とのこと。ちなみに、この「週刊朝日」は5月30日発売の6月9日号で休刊し、101年間の歴史の幕を閉じるとのこと。Wikipedia ←外部リンク)。

 現在の大学入試方法は、学部を超えた併願、しかも無料でできる大学もあるなど、大変複雑となっています。そのため、1人の受験生が同じ大学の学部・学科を複数受験することは珍しくありません。しかし、多くの大学が発表している志願者数は、基本「のべ」の志願者数です。例えば、3つの学科を併願した場合、「のべ」の志願者は3と数えるため、志願者数が多くなります。そのため、対象の大学の「のべ志願者数」が多いからといって、実際に人気があるとはいえない、という指摘もあります。

 そこで、週刊朝日は、大学通信(←外部リンク)が提供している、2023年入試の「のべ志願者数」の上位49校を調査し、「実志願者数」の順に並べ替えたものを発表しました。こちらで、実倍率(実志願者数/募集人数)と平均併願回数(のべ志願者数/実志願者数)を計算し、また、昨年度の結果(←外部リンク)も付け加え、表を作成し、特徴を見出しました。ここでは、のべ志願者数と実志願者数の差が大きい(平均併願回数が大きい)ほど、併願制度が充実と捉えることができそうです。

分析結果

関関同立:実倍率が高く、平均併願回数が少ない傾向(実倍率<平均併願回数)。ただし、関西学院大学が実倍率が低いため、少し良くない印象。

産近甲龍:京都産業大学・近畿大学は「平均併願回数>実倍率」、甲南大学・龍谷大学:「実倍率<平均併願回数」(龍谷大学は昨年度のデータ)で、実志願者が比較的多い。

摂追+京都橘:実倍率が低く、平均併願回数は高め。

注意:上図では、偏差値等は一切考慮入れておらず、単なる倍率と併願のしやすさを散布図とし表したものです。

結果表(抜粋):関西有名私大

注意龍谷大学はランキング表に掲載されていなかったため、こちらで昨年度のものを参考までに入れました。この表では、関西学院大学と同等か上位にランクすると予想しています。

結果表(全体)

順位(昨年比較)昨年度大学名募集人数実志願者数のべ志願者数
平均併願回数(のべ志願者数/実志願者数)
1↑2明治大学5,32951,915108,0422.081132621
2↓1法政大学4,21148,95599,0352.022980288
3↑4日本大学7,54244,15698,5062.230863303
4↓3早稲田大学5,13542,26590,8792.150218857
5↑6中央大学4,32136,40467,7861.862048127
6↓5東洋大学5,44533,39687,0942.607917116
7→7立命館大学4,78433,03291,3822.766468879
8→8近畿大学5,07226,499152,4935.754669988
9→9立教大学3,14426,01858,2082.237220386
10↑11慶應義塾大学3,65625,92137,4111.443269936
11↓10青山学院大学2,99825,21043,9481.743276478
12→12関西大学3,72425,16777,6993.087336592
13→13東京理科大学2,71824,61050,6982.060056887
14→14同志社大学3,79723,74849,9722.104261411
15→15千葉工業大学1,39619,919145,1287.285907927
16↑17専修大学2,59518,01244,9182.493781923
17↑↑21関西学院大学3,40616,73343,7372.613817008
18↑20駒澤大学2,01115,68230,7031.957849764
19→19福岡大学3,04114,90441,7852.803609769
20↓18東海大学4,03414,43139,3582.727323124
21↑22芝浦工業大学1,36414,05936,6872.60950281
22↑23名城大学2,13814,00238,7192.765247822
23↑24神奈川大学2,51113,07423,3721.787670185
24↑25学習院大学1,34912,98418,0941.393561306
25↑↑31明治学院大学1,84812,02423,2031.929723886
26↑27上智大学1,75011,88726,5522.233700681
27↑28國學院大学1,41711,42320,4011.785958155
28↓26成蹊大学1,17211,33718,4351.626091559
29↑30東京都市大学1,29710,47124,6442.353547894
30↓29東京電機大学1,6649,93833,1243.333065003
31↑34武蔵野大学1,5788,67130,3143.49602122
32↑33南山大学1,5568,26722,2482.691181807
33↑32成城大学1,1758,07714,2081.759068961
34↑↑38京都産業大学1,9697,51938,2755.090437558
35↑37工学院大学1,0947,11820,4762.876650745
36↑39獨協大学1,2106,97518,3902.63655914
37↑↑42中京大学1,7136,96926,4793.799540824
38↓36大東文化大学1,5426,87217,0762.484866123
39↑40東京農業大学2,2946,24821,4233.428777209
40↑42愛知大学1,3645,95019,4963.276638655
41→41武蔵大学6755,89415,9912.713098066
42↑43甲南大学1,3025,72716,6662.910075083
43↑45愛知学院大学1,6235,17918,9103.651284032
44→44九州産業大学1,2615,17017,1193.311218569
45↑↑-東京工科大学1,0034,96114,1472.851642814
46→46西南学院大学1,1584,80219,4224.044564765
47→47摂南大学1,4454,06716,2613.99827883
48↑49追手門学院大学1,0502,85219,1366.709677419
49↑50京都橘大学9322,29114,3806.27673505

注意:関西有名私大を黄色の背景としました。


過去の関連記事


↓↓

過去の全記事の一覧(サイトマップ)

コメント

このブログの人気の投稿

大和大学 指定校推薦枠配りすぎ問題:TikTokのコメント欄で話題に

就職力:大和大学 < 桃山学院大学!(実は、就職実績は他大学に凌駕されていた!)

大和大学には2種類の教員がいる。「西大和」か「西大和以外」か